a day in the life

修行から楽行へ

瞑想生活3 

連休を利用して1日瞑想をした。

食事は黒砂糖入りコーヒーのみ、飲む回数に制限はなし。アルコールなし。

1柱(45分)の瞑想をひたすら繰り返す。

途中膝のご機嫌が悪くw…

座るより立った方がいいと思い、立禅の姿勢をとった。

イメージ写真よりはずっと楽な姿勢で構えたが、ヒラメ筋には、無理のない程度にテンションをかける様に心がけた。

座ると立つを組み合わせて瞑想する事が以外に相性がよく感じられた。

 

この立禅は武術的修行として行われている事が多く、下半身強化の意味あいが深いようだが、久しぶりに人体実験してみて、単なる筋トレではなく、気功的要素が非常に強いと実感した。

気功とは何も怪しい世界ではなく、全心身の血流を良くする事で血管(毛細)と流れる血液と間に発生するバイブレーション(波動)が「気」だと認識している。

 

瞑想も気功も見た目は違えど、目的は一緒なのだ。

動と静…

相性がいいわけだ。

 

その日の睡眠は、結構深い感じになった。

いつも夜中に目が覚めると(アルコールを摂取すると)なかなか寝付けなくなっていたが、瞑想に時間を掛けた日の睡眠はいつも深くなる。

そもそも、瞑想自体がリラックスなんだけど、そこに至るまでは、そうとう集中する。

それを1日中繰り返すので疲れるが、一般的な疲労困憊状態ではない。

 

身体に流れる意識のパイプの汚れを、呼吸と意識で洗い流す。

ジャバだっけ?

パイプ洗浄の…排水溝にジャバ入れて、水で一気に流し汚れを洗い流す感じ!?…

 

例えがよくないのでやめ。

でも、体を清潔にしましょう!

とよく聞くけど、「心をきれいしましょう」とは、ほとんど聞かない。

毎日顔や歯を磨くように、瞑想で心はきれいにできる。

そう思う。

そうは言っても、毎日色々あり、心はコロコロ彷徨う…

実家からの電話で、頭を抱える事も多くなってきた???

高齢である両親の介護、兄弟の病気…

生きていく上で避けようのない問題だ。

「生老病死」人生のバリューセット。こちら側からはオーダーできないけど…

 

…またつまらいことを…

 

瞑想して、ぐっすり寝て…起がけに…幕妄想(過去に囚われず、未来に怯えることもなく今を生きる。妄想を断ち切り、自分にできることに専念する。)

という言葉が入ってきた。

 

そうだね。起きてもいない事を考えても時間の無駄である。

なったらなったで考えればよい。

どんな状況でも受け止められる様に心静かに気力を高める努力はしておこう。

今できる事はそれなのだ。

 

心の周波数が「カチッ」と変わる。

周波数が変われば、見えるものが変わってくる。

折角の休日(休み多いなww)、いのちいっぱい愉しもう!!!

 

…まずはたまった洗濯からだけど~